おススメ商品
最新記事
(12/17)
(06/16)
(12/27)
(12/09)
(01/28)
最新コメント
[10/17 GEBI]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/17)
(01/20)
(01/21)
(01/24)
(01/27)
プロフィール
HN:
ゲビゾウ
性別:
男性
職業:
貧乏サラリーマン
趣味:
ギター、モバイル関連
自己紹介:
音楽:Frank Zappa, Freak Kitchen, Dream Theather
趣味:音楽、釣り
趣味:音楽、釣り
カウンター
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SEALANDの爵位を買ってみました!
気になっていた、SEALAND公国の爵位を買ってみました!
決済は、Google経由で行われて、10日ほどで届きました
発送はイギリスから行われていて、中にはSEALANDの切手が貼ってありました
爵位は、ロード(Lord)、レディ(Lady)、男爵(Baron)、男爵夫人(Baroness)が選べますが、私は、男爵(Baron)にしました
その他にも幾つかのドキュメントが入っています


これで、約7,000円 高いといえば高いけど、伯爵になれるんだったら安いかな

決済は、Google経由で行われて、10日ほどで届きました
発送はイギリスから行われていて、中にはSEALANDの切手が貼ってありました
(
SEALANDの切手カッコいい
)


爵位は、ロード(Lord)、レディ(Lady)、男爵(Baron)、男爵夫人(Baroness)が選べますが、私は、男爵(Baron)にしました
(
ちゃんと 名前も入っていますし、王子のサインも入っています)

その他にも幾つかのドキュメントが入っています
これで、約7,000円 高いといえば高いけど、伯爵になれるんだったら安いかな


PR
シーランド公国
シーランド公国(シーランドこうこく、英語:Principality of Sealand)は、北海の南端、イギリス南東岸から10km沖合いに浮かぶ自称国家である。全国連加盟国及びバチカン市国よりも面積が小さいため、世界最小の国家を自称しているが、2008年現在、国連に加盟する192か国及びバチカン市国の計193か国の中でシーランド公国を国家承認している国は1か国も存在しない。
Wikipediaより
海上要塞がひとつの国になっている シーランド公国(http://www.sealandgov.org/)実に興味深い。
シーランド公国の「爵位」なるものが、販売されていて、数千円で、「男爵」になれるらしい・・・・
興味深い。
Wikipediaより
海上要塞がひとつの国になっている シーランド公国(http://www.sealandgov.org/)実に興味深い。
シーランド公国の「爵位」なるものが、販売されていて、数千円で、「男爵」になれるらしい・・・・
興味深い。
久々にAkinator
Akinator, the Web Genius を久々にやってみました
Freak Kitchenのギタリスト Mattias IA Eklundhを・・・
質問は、以下のような感じでした
・女性ですか?
・実在しますか?
・政治家ですか?
・スポーツに関連していますか?
・健在していますか?
・音楽に関連していますか?
・ロックバンドで演奏していますか?
・アジア人ですか?
・ヨーロッパ人ですか?
・イギリス人ですか?
・髪の毛は長いですか?
・スウェーデン出身ですか?
・ギタープレーヤーですか?
・歌手ですか?
・テレパシーを持っていますか?
・だみ声で歌うスタイルですか?
・帽子をかぶっていますか?
・ギターソロが有名ですか?
・・・で、Mattias 正解でした(ちなみに、54人目でした)
なんで、わかるの
相変わらず凄いですね

携帯スパム
一昨日から、携帯(au)宛てに、スパムメールがくるようになりました(-_-;)
今までも、全く無かったわけではないのですが・・・
(一応、メールフィルターはかけてます)
心当たりといえば、『TOTO』(便器じゃないほうです^_^;)への登録時に
携帯のアドレスも入れてしまったことぐらいかな?
まぁ、たまたまなのかもしれませんが
で、メールのアドレス情報を見たら、To:で他の人のアドレスも丸見え・・・
ってことは、当然自分のアドレスも他人に晒されているわけですよね
これで、スパムの連鎖が広がらなければ良いのですが(-_-;)
今までも、全く無かったわけではないのですが・・・
(一応、メールフィルターはかけてます)
心当たりといえば、『TOTO』(便器じゃないほうです^_^;)への登録時に
携帯のアドレスも入れてしまったことぐらいかな?
まぁ、たまたまなのかもしれませんが
で、メールのアドレス情報を見たら、To:で他の人のアドレスも丸見え・・・
ってことは、当然自分のアドレスも他人に晒されているわけですよね
これで、スパムの連鎖が広がらなければ良いのですが(-_-;)
UNICLOCK
第五弾らしいです。これ、ついついボーっと見てしまうんです。
左に小さく貼ってみました!
・・・・が、PHS回線のwillcom D4で見るには重たい(>_<)
左に小さく貼ってみました!
・・・・が、PHS回線のwillcom D4で見るには重たい(>_<)
アクセス解析再設置
忍者ブログをやり始めてから、うちのPCの調子が悪くて、
その原因は、「アクセス解析」では??と思っていたのですが、
どうやらそうではなさそう。
自宅の他のPC (willcom D4とDellのノート)だと、全然問題なし。
ただ、自分のデスクトップから 忍者ブログ の管理画面を開いて、
ブラウザ(IE7)を再起動すると、yahooやらamazonやらのログイン状態が
全部解除されちゃう (cookieが無効になる?)
cookieの削除やら色々と試したけど、結局原因不明
もう、理由が判らないので、忍者ブログの管理画面だけ、Firefoxを使うことにしました。
(これで一件落着!?)
その原因は、「アクセス解析」では??と思っていたのですが、
どうやらそうではなさそう。
自宅の他のPC (willcom D4とDellのノート)だと、全然問題なし。
ただ、自分のデスクトップから 忍者ブログ の管理画面を開いて、
ブラウザ(IE7)を再起動すると、yahooやらamazonやらのログイン状態が
全部解除されちゃう (cookieが無効になる?)
cookieの削除やら色々と試したけど、結局原因不明
もう、理由が判らないので、忍者ブログの管理画面だけ、Firefoxを使うことにしました。
(これで一件落着!?)
忍者アクセス解析?
「忍者アクセス解析」を設置してから、何か変・・・
コレをつけるようになってから、
blogを見た後で自分のブラウザ(IE7)が
調子悪くなる
原因は全くわかりませんが、とりあえず
アクセス解析を外してみよう
Adobe Illustrator CS4 (V14.0) 日本語版 Windows版
コレをつけるようになってから、
blogを見た後で自分のブラウザ(IE7)が
調子悪くなる
原因は全くわかりませんが、とりあえず
アクセス解析を外してみよう
Adobe Illustrator CS4 (V14.0) 日本語版 Windows版
akinator アキネイター(?)
とにかく一度、やってみてください
↓
http://en.akinator.com/
幾つかの質問に答えるだけで、自分が頭の中で思っている 人物・キャラクターなどが
恐ろしいぐらいに当てられました
いかりや長介、Frank Zappa、パチリス(ポケモン)・・・全部当てられました
さすがに、代走みつくに まで当てられたのはビックリしました!!
ページが英語で、はじめはビビリましたが、中学生レベルの英語でも何とかなると思います