おススメ商品
最新記事
(12/17)
(06/16)
(12/27)
(12/09)
(01/28)
最新コメント
[10/17 GEBI]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/17)
(01/20)
(01/21)
(01/24)
(01/27)
プロフィール
HN:
ゲビゾウ
性別:
男性
職業:
貧乏サラリーマン
趣味:
ギター、モバイル関連
自己紹介:
音楽:Frank Zappa, Freak Kitchen, Dream Theather
趣味:音楽、釣り
趣味:音楽、釣り
カウンター
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
各務原 航空宇宙科学博物館
GW中の5/4夜~5/5夜にかけて、岐阜県の各務原(かかみがはら)市にある
航空宇宙科学博物館に行ってきました
奈良からだと、名阪国道→東名阪→東海北陸道と乗り継げば のんびり走って3時間ほどで
行けるはずなので、夜10時半に自宅を出ました
・・・・・・ところが、東名阪で 大渋滞
夜中の0時半過ぎから、約2時間ほとんど動きませんでした
恐るべし、ETC1000円効果
渋滞を抜けて途中のSAで仮眠をとりつつ、東海北陸道の川島SAに着いたのが朝5時
そこから、バンクベッドに潜り込んで爆睡
航空宇宙科学博物館には9時過ぎに到着しました
私は、それほど飛行機には興味なかったのですが、ここは勉強になりました
特に、 STOL機『飛鳥』の説明の力の入れ方は半端なかったです
何だかんだと、昼の2時過ぎまで、過ごしました
その後、川島SAに併設されている、アクアトト・ぎふに立ち寄りました
ここは、世界最大級の淡水魚水族館らしいです
こどもの日ということもあって、アシカショーではこんなパフォーマンスも
ちょっと、可哀想ですが可愛かったです
帰りは、特に渋滞もなくスイスイっと帰ることができて、夜23時に帰宅
ふぅ。
PR
航空宇宙科学博物館に行ってきました
奈良からだと、名阪国道→東名阪→東海北陸道と乗り継げば のんびり走って3時間ほどで
行けるはずなので、夜10時半に自宅を出ました
・・・・・・ところが、東名阪で 大渋滞

夜中の0時半過ぎから、約2時間ほとんど動きませんでした

恐るべし、ETC1000円効果

渋滞を抜けて途中のSAで仮眠をとりつつ、東海北陸道の川島SAに着いたのが朝5時
そこから、バンクベッドに潜り込んで爆睡
航空宇宙科学博物館には9時過ぎに到着しました
私は、それほど飛行機には興味なかったのですが、ここは勉強になりました
特に、 STOL機『飛鳥』の説明の力の入れ方は半端なかったです

何だかんだと、昼の2時過ぎまで、過ごしました
その後、川島SAに併設されている、アクアトト・ぎふに立ち寄りました

ここは、世界最大級の淡水魚水族館らしいです

こどもの日ということもあって、アシカショーではこんなパフォーマンスも
ちょっと、可哀想ですが可愛かったです

帰りは、特に渋滞もなくスイスイっと帰ることができて、夜23時に帰宅
ふぅ。
ジェットコースター三昧
ETC割引記念を兼ねて、3/28(土曜日)に、ナガシマスパーランドに行ってきました
小学生の時以来なので、30年以上ぶりです
行って吃驚
したのは ジェットコースターだらけ
ホワイトサイクロン、スチールドラゴン2000に、二回ずつ乗りました
怖かったのは、ホワイトサイクロン。壊れてるんじゃない
脱輪するんじゃない
という
乗り物に対する不安で怖かったです
スチールドラゴンも、怖かったけど、こっちは爽快系かな
でも、家に帰って、過去にスチールドラゴンで事故があったのを知ったときには、
鳥肌たつほど怖かったです
小学生の時以来なので、30年以上ぶりです

行って吃驚


ホワイトサイクロン、スチールドラゴン2000に、二回ずつ乗りました
怖かったのは、ホワイトサイクロン。壊れてるんじゃない


乗り物に対する不安で怖かったです

スチールドラゴンも、怖かったけど、こっちは爽快系かな

でも、家に帰って、過去にスチールドラゴンで事故があったのを知ったときには、
鳥肌たつほど怖かったです
