おススメ商品
最新記事
(12/17)
(06/16)
(12/27)
(12/09)
(01/28)
最新コメント
[10/17 GEBI]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/17)
(01/20)
(01/21)
(01/24)
(01/27)
プロフィール
HN:
ゲビゾウ
性別:
男性
職業:
貧乏サラリーマン
趣味:
ギター、モバイル関連
自己紹介:
音楽:Frank Zappa, Freak Kitchen, Dream Theather
趣味:音楽、釣り
趣味:音楽、釣り
カウンター
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
温水便座の修理
最近、PC・モバイルや乗り物以外の話題ばかりですが、
接点復活剤で一時的に使えていた便座が再び壊れました(-_-;)
(そういえば、便座も乗り物と言えなくもない?)
買い替えという選択肢もあるのですが、どうせ捨てるんなら修理してみることにしました
(型番は、東芝のSCS-T120です)
*以下の修理はあくまで個人的な実験ですので、この内容についての責任は一切負いません
コンセントを抜いて、ドレインからタンク内の水を抜きます
次に、5箇所のビスを外します
すると、簡単に外装が外れます
外付けスイッチは、外装部分に穴を開けて取り付けました
これでOK!!
普段は、スイッチをOFFにして使用するときに、スイッチをONにすれば どんな座り方をしても
ちゃんとシャワーが出ます
とりあえず、買い替えなくても暫くは使えそうです
接点復活剤で一時的に使えていた便座が再び壊れました(-_-;)
(そういえば、便座も乗り物と言えなくもない?)
買い替えという選択肢もあるのですが、どうせ捨てるんなら修理してみることにしました
(型番は、東芝のSCS-T120です)
*以下の修理はあくまで個人的な実験ですので、この内容についての責任は一切負いません
コンセントを抜いて、ドレインからタンク内の水を抜きます
次に、5箇所のビスを外します
すると、簡単に外装が外れます
左側の黒い箱は温水タンクです。
色々と線を辿っていくと、着座スイッチがありました
テスターで調べたところ、スイッチのON/OFFが不安定で壊れていました
着座スイッチである必要もないので、外付けの手動スイッチに変更します
着座スイッチである必要もないので、外付けの手動スイッチに変更します
外付けスイッチは、外装部分に穴を開けて取り付けました
これでOK!!
普段は、スイッチをOFFにして使用するときに、スイッチをONにすれば どんな座り方をしても
ちゃんとシャワーが出ます
とりあえず、買い替えなくても暫くは使えそうです
PR
- HOME
- Prev:キャンピングカーショーに行ってきました
- Next:温水便座壊れる