おススメ商品
最新記事
(12/17)
(06/16)
(12/27)
(12/09)
(01/28)
最新コメント
[10/17 GEBI]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/17)
(01/20)
(01/21)
(01/24)
(01/27)
プロフィール
HN:
ゲビゾウ
性別:
男性
職業:
貧乏サラリーマン
趣味:
ギター、モバイル関連
自己紹介:
音楽:Frank Zappa, Freak Kitchen, Dream Theather
趣味:音楽、釣り
趣味:音楽、釣り
カウンター
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海洋釣堀に行ってきました
ゴールデンウィークなので、下の子供(小6)と二人で和歌山マリーナシティの海洋釣堀に行ってきました
営業時間は、7:00-15:00までで、入場開始は6:30
料金は、大人10,000円、子供6,000円です。家族で釣る場合は、竿を出す人数分の支払いでOKです
今回は、親子で竿ひとつにしたので、料金は10,000円でした
入場は、予約順なので良い場所を確保するためには予約しておいたほうが吉です
(私は、3日ほど前に電話で予約しました)
初めての海洋釣堀で、サッパリ判らないため、竿はレンタル(1500円)しました
竿は、「青物用」と「鯛用」があるのですが、「青物用」を借りました
餌は、途中の釣具屋で冷凍キビナゴ、サンマの切り身、加工オキアミを買っていきました
(現地でも売っています)
釣堀には、黄色いジャンパーを着た おじさんが数人いて、餌の付け方やポイントなどを
物凄く丁寧に教えてくれます
その甲斐もあって、真鯛(45cmぐらい) 3匹を釣ることができました
当日は、カンパチを放流していたのですが、青物は全く釣れる気配がありませんでした
(隣では、活アジを餌にしてヒラメやら、カンパチ、ハマチを何匹も釣っていました)
釣れる時間が15:00までなので、少し物足りない気もしましたが、その時間に帰路につくと
高速の渋滞もなくスムースに帰れました
海洋釣堀、以前は、「大人が釣堀で魚釣って楽しいの
」と思っていましたが、ズバリ楽しいです
値段は高いですが、手ぶらで行けるし(今回は、イスとクーラーのみ持参)
係の人が親切に教えてくれるので、気軽に釣りをするには最適だと思います

営業時間は、7:00-15:00までで、入場開始は6:30
料金は、大人10,000円、子供6,000円です。家族で釣る場合は、竿を出す人数分の支払いでOKです
今回は、親子で竿ひとつにしたので、料金は10,000円でした
入場は、予約順なので良い場所を確保するためには予約しておいたほうが吉です
(私は、3日ほど前に電話で予約しました)
初めての海洋釣堀で、サッパリ判らないため、竿はレンタル(1500円)しました
竿は、「青物用」と「鯛用」があるのですが、「青物用」を借りました
餌は、途中の釣具屋で冷凍キビナゴ、サンマの切り身、加工オキアミを買っていきました
(現地でも売っています)
釣堀には、黄色いジャンパーを着た おじさんが数人いて、餌の付け方やポイントなどを
物凄く丁寧に教えてくれます

その甲斐もあって、真鯛(45cmぐらい) 3匹を釣ることができました

当日は、カンパチを放流していたのですが、青物は全く釣れる気配がありませんでした
(隣では、活アジを餌にしてヒラメやら、カンパチ、ハマチを何匹も釣っていました)
釣れる時間が15:00までなので、少し物足りない気もしましたが、その時間に帰路につくと
高速の渋滞もなくスムースに帰れました

海洋釣堀、以前は、「大人が釣堀で魚釣って楽しいの


値段は高いですが、手ぶらで行けるし(今回は、イスとクーラーのみ持参)
係の人が親切に教えてくれるので、気軽に釣りをするには最適だと思います

PR
- HOME
- Prev:各務原 航空宇宙科学博物館
- Next:目を書けばかわいい!!2